不用品を定額で回収するのはお得なの?

不用品回収業者には「定額プラン」という積み放題の料金設定が各社あります。このプランを利用しての依頼は本当にお得なのか?についてご紹介していきます。
Contents
不用品の定額プランによる回収
不用品の回収の「定額プラン」というのは定量まで積み込みをして決まった料金。つまり定額というのが売りのサービスプランです。個別の料金だといくらになってしまうのかが不安…という方もいると思いますので、その料金が明確に分かるということで安心だということが好評の理由です。
種類も増えてきているので、どんな定額プランがあるのかをご紹介していきます。
積む量に応じての定額プラン
積み込みをする量に応じて料金プランはそれぞれ違います。さいずで言う大・中・小な感じです。トラックのサイズや積み込みの高さによってアレンジが可能です。軽トラック・2トントラック。2トントラックでも荷台の高さをどのくらい積み上げるかによって量が変わりますから、それに応じて価格が変動するのが一般的です。
定額プランの良いところ
この定額プランでの引き取りの一番良いのは料金が分かりやすいということです。定額ということなので、作業費・処分費も全てコミの料金表示で追加費用がかからないというのが最大のメリットです。2~3点のような場合は定額プランで依頼をするのは勿体ないので、少量の場合には不向きです。
ある程度まとまった片付けの時に利用をされるのがおすすめです。
基本的な作業としてはお部屋での仕分け分別。そして運び出しの作業を代行するというところがメリットです。大きなものや重たいものをお部屋から運び出しするというのは苦労しますからね。特に高齢の方や女性の場合には大きな家具を粗大ゴミでは出せなくて困っているというお話をよく聞きます。確かに行政の粗大ゴミ収集では各自で運び出しをしなければいけないので、品物によっては結構無理なものもありますよね。
そういった時にこそ不用品回収業者の定額回収プランを利用するのが良いですね。
分けて依頼をする場合
家財処分などでも定額プランを利用することは可能です。ただし家財処分の場合は量が多いケースがあり、一度では済まない場合がほとんどです。例えばですが、大きな家電や家具など運び出しが面倒な物の積み込みを1台依頼をして、その残りは自分たちで処理してみるということだってできます。全てを依頼しないことで費用の節約にもつながります。
個別料金で依頼をした方が良い場合
例えばですが、タンス一つだけや大型ベッドだけの場合は定額プランではなく個別の引取り料金を見積もりしてもらうのがお得な場合もあります。定額プランは量で料金が決まるからです。ですので、少量の場合には定額プランが不向きな場合もあります。
定額料金で何でもどんなところからでも引き取りしてくれるの?
引き取りに関しては家財道具なら何でも定額プランで引き取りは可能でしょう。家電品・家具・日用品・雑貨など大半の家財道具を回収。ただし定額料金であっても各社基本料金に差異があったり、積み込みに追加費用がかかる品目の物があったりロケーションによっても価格が変わる場合があることが注目すべきポイントです。
- テレビ追・冷蔵庫・洗濯機・エアコン・衣類乾燥機などの家電リサイクル品を積み込みする場合
- 階段作業がある場合
- 高層マンション
料金プラン
荷物の容量に応じた定額プラン料金表
プラン | A社 | B社 | C社 |
最安プラン | 8800円 | 9800円 | |
軽トラック | 14800円 | 18000円 | |
2トンプラン | 30000円 | 45000円 |
各社料金プランはこのように表示には価格差が出てきたりします。しかしここが肝心なポイントですが、定額プランと言っても必ずこの価格で引き取りをしてもらえるかというとそうではありません。引き取りする荷物の内容であったり、作業の内容(場所・ローケーション)によっては価格が上がる場合があるということです。
例え表のA社の2トンプランは30000円ですが、テレビや冷蔵庫などの家電リサイクル料金がかかるものを積み込みした場合にはC社の45000円を超える場合もあります。一方C社は家電リサイクル料金の追加費用が無い場合はC社の方が安くなり逆転するケースも出てきます。同じ2トンでもプランでも、積める量が異なって追加が必要になるケースもあります。(現地で実際に見積もってもらってからの依頼が間違いないです)
料金表のエントリー価格は一見安く思えてもトータルの費用では結構な金額になるケースも多くあります。
一番重要なのは最終価格がいくらなのか?ということです。
定額料金での基本作業とオプション作業
基本料金だけで済む場合と、追加のオプション費用がかかる場合のガイドラインは各社異なります。例えば階段作業がある場合、2階までOKであったり3階までOKだったりと。
オプションとなる作業
- ベランダからの吊り下し作業
- 10階以上の高層タワーマンションからの搬出
- 養生が必要な運び出し
- 人員が3名以上必要な運び出し
- 積込が3時間を超えるような積み込みの場合
積込が出来ないもの
リサイクルが可能でないもの
格安な定額プランを謳っていても積み込みが出来ないものもあります。例えば暮らしのマーケットの場合は「リサイクルが可能で無いもの」がありますが、壊れているものや再販が可能でないようなものはゴミ扱いとなり、定額プランでは引き取りは出来ません。廃品や粗大ゴミのようなものは積めないということです。
他社でも積込が出来ないものとして、食品や液体物・冷蔵庫の中身や調味料。洗濯用洗剤やシャンプー・ボディーソープなども積めないところが多いです。その他に医療系の廃棄物・注射針・汚物・危険物・建築系の廃材の石膏ボードやブロックレンガ・ガラス・アスベスト・ペンキなどの塗料も引き取りしないところが多いです。許可の有無によって可否が変わります。
定額プランの場合の見積り
定額プランで不用品回収業者に依頼をするのでも、2~3社くらいは問い合わせをした方が良いです。回収して欲しいもののリストを挙げて伝えてみる。しっかりとした業者であれば、それでおおよその荷物の量は把握できますから、最適なプランを提示してくれるでしょう。もし曖昧な場合は実際に現地で見積もりが可能なのかの確認。当日になって費用が変わらないかの確認は必須です。※不用品回収の料金トラブルが多発しているので、そういったことに合わないためにもおすすめいたします。
依頼をする業者は近い方が良い
検索エンジンで「トラック積み放題プラン」と検索をすると色々な会社が出てきますが、地域を選ばず出てきてしまう場合があるので、ご自分のお住まいから離れた業者がヒットしてしまうこともあります。対応エリアと謳ってはいても、距離があればコストもかかりますし見積もりだけの場合には料金がかかってしまったりすることがあります。近くの業者であれば良心的に見積もりも無料でしてくれるところも多数あるので、できれば近めの業者がおすすめです。地域名を入れて検索すると良いでしょう。
川崎・横浜のエリアを対応する不用品回収業者
横浜・川崎の地域で片付けでお困りの時に即日から引き取り対応している「不用品回収コーモド」 小量からの引取りや、まとまった大量の引取りも可能。引っ越しの前後や家財処分の時には大いに役立ちます。
全てのプランで基本料金は0円です。引き取り費用・作業費の全てがコミとなった明確なプランです。軽トラックの「エントリープラン」の場合であれば9800円~。軽トラックや2トントラックなど、量に合わせて選べる各種の料金プラン。作業の途中でプランを変更も可能。自由度が高くご利用が出来ます。
不用品回収コーモド:トラック積み放題プラン

査定・お見積もりのご相談
遺品買取の査定へのご質問などお気軽にお問い合わせください