一軒分の家財道具の買取で処分費節約

一軒分の家財道具を処分する場合には高額な費用がかかってしまいます。少しでも節約するには、まずは買取で荷物を減らすのが一番効果的です。一軒分の家財道具の買取をすることで安く抑える方法についてご紹介しています。
Contents
まるごと家財品の出張買取
一軒分の片付け処分をする場合にその費用を抑えるためにはまずは売れるものは何でも売らなければいけません。しかし何をどこに売りに行けば良いのか?と思いませんか?ましてや一軒分の家財品をどうやって持って行けば良いのでしょうか?
むやみに何でも持って行って、リサイクルショップで売れなくて持ち帰ったというケースは珍しくありません。そして大量の家財品を持ち込みするというのは非常に効率が悪くて苦労をするんです。
また、自分で「売れないだろう」と判断してしまって、実はそれが高い評価になるというケースも実に多いのです。こういった無駄をなくすためにも出張買取が一番お得だということを知っておいた方が良いです。
出張買取の場合はスタッフが現地に訪問をします。そして家財道具の中から売れそうなもの、買取出来そうなものをピックアップしていってくれるのです。そういった中に「これ買取してくれるの?」なんていうものが混ざってくるんです。これがプロの目利きですね。
やはり一般の方の判断と中古市場を知っている人では、物の価値にずれが出るんです。これは仕方のないことです。なので、下手に持ち込みをするよりも出張で査定をしてもらった方が効率も良く手間も省けて家財道具が売却できるというわけです。

家財処分にかかる費用はいくらくらいなのか?
家財品の買取に出す前に処分がいくらくらいかかるのかも知っておいた方が良いですね。
一戸建てや3LDK以上の家族用のお住まいの間取り場合、一軒あたりの家財処分の費用は一般的には最低でも30万円くらい~は必要になります。仕分け分別がどのくらい必要なのか、処分になるものが増えることでその費用も加算されていきます。ケースによっては50万円~100万円というケースもあるようです。それだけの費用がかかるわけですから、やはり節約は大切になります。
参考
3LDK~4LDKの一戸建ての家財処分の場合、約50万円くらいが相場と聞いたことがあるかもしれませんが、お家の平米数やそれぞれのお住まいによっても荷物の量が異なりますし、それぞれの業者の作業費用によっても大きな差があります。
引用:コーモド|家財道具処分費用の目安金額お教えいたします
節約の効果はどのくらいになるのか
箱形の2トントラック1台分(約10立米~11立米)の荷物を買取や無料引き取りで減らすことが仮に出来た場合ですが、処分費としては約10万円~15万円くらい(業者によっても費用は異なります。)の処分費が節約されることになります。そして買取金額が数万円以上となれば合算するとかなりの費用が節約できるとおもいませんか?トラック1台分でも荷物が減るだけでも効果は絶大です。どれだけ減らせれるかで家財処分の費用の最終価格に大きく影響します。
売れるものなら何でも買取
総合リサイクルショップ
出張買取を依頼をするにも、〇〇専門というそれぞれの業者に依頼をすると何社も呼んで対応をしなくてはいけません。これも結構手間になりますし、業者を分けるとどのくらいの得をするかというとごくわずかであったりする場合もあります。なぜかというと、専門の業者というのはごく一部の本当に良い物だけを買取をして、欲しくないものは残す傾向があります。売るのに手間のかかるものは買わないということですね。しかし、家財処分の費用を節約するための家財道具売却をするのであれば、幅広く買取をしてくれる業者が有効になります。そういった場合には”総合リサイクルショップ”というのが良いのです。どんなジャンルでも買取。幅広く取り扱うことで多くのものを引き取りしています。
まさに家財処分の荷物減らしににはうってつけと言えるのではないでしょうか。

家電品
テレビ・冷蔵庫・洗濯機・などの家電品は中古での需要も多いので買取になることが多いです。ただ、再販する場合にあまり古い物ですと購入してすぐに故障したというケースもありうるので、年数で言うと5年を過ぎているものは買取には難しいと思った方が良いです。
査定額については日本製の家電品が評価高めです。中国製や韓国製は新品での価格が安価なので、それに比例して価格は低めになる傾向です。
ブランド家具
カリモクやマルニやカッシーナやアルフレッドのような「ブランド家具」というのもあまり数が出てこないので中古の市場では人気です。経年劣化による傷みやペットによる損傷などの状態によって査定額が変動します。
ホビー品
家財品の中でも一番買取に値が付きそうなのがホビー品のジャンルです。一言でホビー品と言っても実に幅が広いです。目安となるジャンルを挙げてみます。
- オーディオ(音響機器関連)
- おもちゃ(鉄道模型・ミニカー・プラモデル・ガス銃・)
- 釣り道具
- カメラ
- 自転車(本体・パーツ)
- DVD
- 楽器(ギター・管楽器・弦楽器)
これら以外にもコレクションとして集めているようなものも査定の対象です。
- ジッポーライター
- コレクションカード
趣味の世界のものは探している人も多いので中古では人気のアイテムです。このような物が家財品に混ざっていると高く買取出来ます。
古道具・骨董品
古道具とは茶道具や書道具や弓道具。その他では軍装品と呼ばれる日本軍の勲章や制帽や古民具などの事を言います。骨董品は壺や掛け軸・蒔絵・鉄瓶・西洋美術・陶器(マイセン)・中国骨董・ガレ・絵画などです。このジャンルは個人で売るのは非常に難しいです。それというのも、状態が悪いことにより作者がよく分からない、読めないといったことが多いからです。大切に扱っていたけれど実は偽物だったというのも多いジャンルです。そして当店でも「良さがよく分からない」とご相談されることが一番多いジャンルでもあります。
出張で買取に行ける地域
東京・神奈川で買取取りを行っています。
東京エリア:
大田区|品川区|渋谷区|杉並区|世田谷区|豊島区|中野区|練馬区|文京区|目黒区 など
狛江市・調布市・三鷹市などを対応いたします。
神奈川エリア:
横浜市:青葉区|旭区|泉区|磯子区|神奈川区|金沢区|港北区|港南区|栄区|瀬谷区|都筑区|鶴見区|戸塚区|中区|西区|保土ヶ谷区|緑区|南区
川崎市:麻生区|川崎区|幸区|高津区|多摩区|中原区|宮前区
厚木市|綾瀬市|海老名市|鎌倉市|川崎市|相模原市|座間市|藤沢市|大和市など
横浜市・川崎市を中心にその近郊エリアを対応いたします。
記載の無い地域でもお取引の量が多い場合は出張いたします。一軒分の片付けで家財処分をご予定されている場合には是非ご相談ください。
買取品の運び出しの作業
買取り品は全てスタッフにより運び出しを行います。お客様がお手伝いをいただく心配はございません。
トラック単位で買取可能
軽トラック1台分や2トントラック1台分などまとまった量がある場合でもご安心ください。当店では屋根付きの2トントラックで家財道具を買取に伺います。およそ1LDkの間取りが丸々積めるくらいの積載量です。
買取りは全て現金でお支払い
査定後にご納得いただけましたら買取金額は全て現金でお支払いいたします。
不用品の無料回収
不用品の中でお買取りにまでには至らなかったものでも無料回収できるものもございます。ゴミとして残れば処分費がかかります。「無料でもいいから持っていって欲しい」という場合には片付けのお手伝いをさせていただきます。
お引き取りしたものは売却は難しいのですが、海外輸出用へと再利用させていただきます。少しでも処分費の節約のお手伝いです。
専門店で売却した方が良い物
家財道具の中にはリサイクルショップに売るよりも専門店売った方が良い物もあるので、正直にお教えいたします!
- ブランド品(エルメスやシャネルなど)
- 貴金属(金やプラチナやシルバー)
- 高級時計(ロレックスやオメガ)
- ニッチなアイテム(レコード盤・古書など)
ブランド品や高級時計というのはリサイクルショップではあまり得意としていないジャンルです。偽物も多いジャンルなので、鑑定書などがついていない限りはあまり手出しをしない。保証が無いものは買ったとしても高い値段では買わない傾向です。こういうジャンルは質屋のようなお店や中古の時計ばかりを扱っている専門店がおすすめです。理由としては取り扱いの量が多いので、保証書などが無くても真贋の目利きが出来るからです。こういったお店と比べると街のリサイクルショップの買取価格には大きな開きが出てしまうのです。
貴金属は蛍光X線のような機器を持っている専門店がおすすめです。理由としては18Kや24Kなどの刻印が入っていないようなものでも、このX線の機器にかければ成分が分かるからです。そして純度も分かるのでより正確な相場で買取をしてくれるのです。すべての金買取り店に置いてあるような機器では無いので、大都市の駅近辺に出向く必要があります。
株式会社ネットジャパンは、貴金属地金・ダイヤモンド・宝飾品・ブランド時計の総合商社です。平成7年の設立以来20年以上国内の主要な都市に支店を開設、海外3か国にも拠点を設立。
引用元:ネットジャパンとは
最後にレコード盤のようなものは専門店への売却がおすすめです。ただしどんなジャンルでも売れるというわけではなく、クラシックなどは難しいと思ってください。ジャズのレコードは今でもコレクターには人気があり売れます。ただこれもそれを得意とする専門店の方が高価買取になる傾向です。こういった狭いジャンルに関しても専門店が有利と言えます。
ご依頼までの流れ
現地査定のお日にちを決定
ご相談をいただいた後に現地へ訪問する日程調整をします
訪問
不用品買取りの査定を行います。
査定
査定が終わりましたら買取金額をお伝えします。金額にご納得いただけましたら、その日に積み込み。もしくは後日改めてお伺いいたします。
積み込み
スタッフが家財品の搬出は全て行います。
ご精算
お買取りしましたものはその場で現金でお支払いいたします。
一軒分の家財品の買取処分ならお任せください。現金・高価買取即日から対応いたします。東京23区内・横浜市・川崎市・藤沢市・鎌倉市など対応

家財道具一軒分の買取の査定
家財道具買取の査定へのご質問などお気軽にお問い合わせください
記事を書いてる人
買取マルシェを運営している株式会社コーモドの代表。2007年よりリサイクルの事業を始めて、現在は実際にお客様のところへ買取にも行っている。これまで現場で生で見てきた買取品についてや、中古売買に関する事情など、役立つ情報を記事にして書いています。